ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月20日

¥100SHOP チャック付きポリ袋

¥100SHOP 第6弾ネタ チャック付きポリ袋

これはお気に入りに入れている瀬戸三平さんも使われています。



ショアからランガンで攻める際は極力荷物を少なくしたいもの。
ショアジギでも数本ロッドを持っていく場合、それに合わせリーダーも数種
持っていくしエギングも同時にするのであればリーダーの数はタックル同様、
必然的に多くなる。

これまで常にリーダーはラインスプールに巻かれたものをそのままバッグに入れ
持って行っていたので2~3個でもかさばること・・・・
そんな悩みを解消するには、小さめのチャック付きビニール袋に3mづつくらいを2セット
小分けして袋にサイズを書いておけば問題ナッシン♪ 
そんなにリーダー無くならないっしょ。



あと、追加で2~3枚バッグに忍ばせておけば、急な雨でもタバコやライター
携帯、デジカメ等入れておけば水滴から防ぐことが出来ます。
ラインの切りカス、使用したワームなどを入れ、持ち帰ることも出来るしね。

あると便利な商品っす♪
  


Posted by tatsu at 12:00Comments(4)Y100 SHOP

2008年10月30日

¥100SHOP 丸きり

¥100SHOPネタ 第5弾


コレ、タコ焼き作るとき便利なんです。通常のものより太くてコロコロ返しやすい。
はい、ウソ。


ショアジギで青物が釣れたときは美味しく持ち帰りたいものです。
大物が釣れた場合はなおさらのこと。

ナイフとコレがあれば魚をブスっと〆て血抜きしてやればダイジョウブ!!!

釣具屋にももちろん売っていますが別にこんなのは高価なものでなくてもOKです。
店で売っている安いのでも¥700から¥800するしねえ~ 
ま、実際ナイフがあればOKだし。

アイスピックも見ましたがピックの長さが短い為こちらをチョイス。
ちょっと太いけど・・・
ガンガン釣ってブスブス刺して苦しまずにあの世へ送ってあげたいものですな♪
その前に釣らないかんです!


シマノ(SHIMANO) アイスピック IP-001X
シマノ(SHIMANO) アイスピック IP-001X

氷っているアミをガシガシ砕くのには良さそうですね。けど高い・・・





第一精工 青玉
第一精工 青玉

デザインは良いけど高い・・・ こういうのに限ってすぐ無くすんだよな。





シマノ(SHIMANO) CT-065D オーシャンピック175
シマノ(SHIMANO) CT-065D オーシャンピック175

もっと高い。カッコよく使いやすそうだけど釣れない君には必要なし!
  


Posted by tatsu at 17:00Comments(2)Y100 SHOP

2008年10月16日

¥100SHOP モノサシ

¥100SHOPネタ 第4弾 モノサシ・・・


この写真を見てピンと来た方、かなりのイカキチですな(笑


コイツをちょいと加工してイカ〆ピックに使用。
実際加工せずそのままでも使えます。
コレはステンレス製なので錆びなく、しかもサイズも計測可能!!!!(実はここがウリ♪)
購入時ちょっと薄いかもしれないと思ってましたが厚みも十分。
これなら強度も問題なくブスッっと行けます♪



先っちょをちょっと削り、無くさないようホルダー用の穴を開けます。
何かと釣りで便利なスプリングタイプのストラップを取り付け(モチ¥100♪)完成♪♪♪


別に〆道具を使わなくともイカはカンタンにあの世行き。
秋イカで小型であればイカチョップしている方も多いはず。

色んなメーカーからイカ〆ピックなるものが出ていますが正直、高価なものを
買う必要なんか無いと思われますが・・・・・(3,000円位するものも!)
ただ1kgを越えてくると目の間の軟骨も硬いんで専用の物が良いかもしれない(笑
秋イカ専用と言う事で・・・・


胴長15cm以下は今後のことを考えリリースしましょう!!!!! 
これはSマダ用じゃな(笑  ちとハードルが高かった?


タカ産業 必殺鳥賊絞め
タカ産業 必殺鳥賊絞め

ま、だいたい安いけどね(笑





ベルモント(Belmont) ステン・イカ絞め刀治郎
ベルモント(Belmont) ステン・イカ絞め刀治郎

玄人向きってな感じ。  


Posted by tatsu at 12:00Comments(6)Y100 SHOP

2008年10月09日

¥100SHOP ヘアゴム

¥100SHOP ネタ第3弾はヘアゴム。



ロン毛の為、釣行帰りにラーメン食う際、髪の毛が邪魔になるんで
いつも持ち歩いています・・・・ウソ。


大型リールのスプールにはラインキーパーが付いていません(特にシマノ)。
保管の際には付属のバンドを付けてラインの劣化などを防いでいますが
釣行時、釣行後はこのヘアゴムをスプールのラインストッパー代わりに使ってます。



以前は輪ゴムを使ってましたが外すのが結構大変、しかもすぐ切れる・・・・

何故コレを使うのかと言うと、通常のスプールバンドと比べるとかさばらず釣りの際は
手首やロッドのグリップに巻きつけておけばどこかへ行くこともなく、釣行後はコレを
スプールに付けたまま水洗いできます。 無くなったって痛手ではない。

ライン保護剤もこのままスプレーできるというのが利点です。
ロングヘアーのおねえちゃんが同船していればどうぞと差し上げてもOKっすっよお♪

ジギングで使用するリーダーは太いためラインを止めていないと8mくらいラインが
自動放出され嫌な思いをしてしまう・・・・ フロロだとマジ最悪・・・・・
スパイダーマンのクモの糸の様にババーっと放出されるんです(笑


ゴムのカラーも色々あるので、リールの番手、ラインの太さに合わせて
組み合わせるのも手かもしれません。
決してイチゴやケーキの飾りが付いたヘアゴムは使わないように(笑

¥100分でかなりの数が作れます。余ったら奥さん、娘さんにどうぞ♪


ダイワ(Daiwa) ネオスプールベルト L
ダイワ(Daiwa) ネオスプールベルト L

UV等によるラインの劣化防ぐのには良いですね。どうせ買うならスプールのキズ防止の為大きめがいいかも。

モーリス(MORRIS) バリバス ラインストッパー
モーリス(MORRIS) バリバス ラインストッパー

まんま昔のヘアバンドみたい。ラインに最初から付いているのとはちょっと違うみたい。  


Posted by tatsu at 23:12Comments(9)Y100 SHOP

2008年10月07日

¥100 SHOP 人工芝

¥100SHOP第2弾!


普通テラス、庭、家の中(?)などに敷いて使われる長めの人工芝。
これを一体何に使うのかと言うと・・・・ 部屋一面に敷いてゴルフの練習です!


ウソ、クーラーの中敷にします!
これまではイカをクーラーに入れる際など直接氷に触れないようタオルなどを
氷の上に置いていたのですがどうしてもイカを入れている袋が破れたりして
タオルがスミ&イカ汁だらけになってました。放置しておくと死ぬほど臭い!!!!

それを解消する為考案されたグッズがコレだ↓↓↓



人工芝をクーラーの内寸サイズにカットし氷の上に置いておくだけ。
これで氷に直接触れることも無く釣行後もザブザブと水洗いするだけで超カンタン♪


メバル、根魚用で愛用しているバッグもこの通り。
コレにはゼリー状の袋に入った冷却材を使用してます。かさばらないので。
但し冷却剤が解けて柔らかくなると根魚の背びれで破れる可能性があり、
この中敷は結構重宝するんです。

元々中敷が入っていましたが使えないのでとっくの昔に捨てました(笑



クーラー類はいつも家の前の公園で洗ってます(笑
  


Posted by tatsu at 12:00Comments(8)Y100 SHOP

2008年10月01日

¥100 SHOP 収納カゴ

¥100SHOP大好きです♪
アイディア次第で結構釣りで使う事が出来るアイテムが取り揃えてありますよね。

あくまでも¥100の商品なので実践には向かないものもありそれらは
紹介しませんので(笑 
ペンチ類、ハサミ、タックルBOX、あとモロ釣り商品(ルアーなど)

そんなもん既に使っているよ、っというネタも出てきます(?)のでその際は
ご勘弁ください・・・



まずは第一弾として収納(?)カゴ。



基本的に台所用品なのですが最初からフックがついていて色々なところに
掛けられるってのがミソ。メインはオフショア釣行にて使用してます。

写真の様にバッカンやタックルバッグに引っ掛けるだけ。



ステッカーでプチカスタム(笑

使用&交換済みルアーをこのカゴに放り込んでおけば帰宅時これらをそのまま
ザブザブと洗うだけでOK。使用済みルアーをタックルBOXに戻すと塩水などが
他のルアーにも付いて全部洗わなくちゃいけなくなります・・・・
特に、インチク&タイカブラ系。
殆どの漁港は水道があるのでササッと洗っておけばフックも錆びないでしょう。
家に着いたらフック等既に錆びていたりしていますよね。
あと、実釣でのルアーローテーション具合も分かる(?)



面倒くさがり屋なのかキッチリしているのか良く分かりませんが
中々重宝するグッズです。 (ホントはもう少し小さなサイズが良かったんだけどね)



今後、チョコチョコと使用しているもの、思い付いた商品を紹介していければと
思います。参考にならない物ばかりでしょうが・・・・(笑

  


Posted by tatsu at 12:28Comments(6)Y100 SHOP