ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月17日

24時間耐久 その1

11月14日  24時間耐久フィッシング 前半戦(その1)



今回はスペシャル企画!

一度はやってみたかった24時間耐久フィッシング♪
テーマは仕事、嫁、子供から開放されとにかく思う存分釣りしまくる!!!!!
いつも、「もう帰んなきゃならない・・・」と焦って釣りしているが今回は
「もう帰りたい(涙)」っていうくらい釣りしたい(笑)!!!! それでも24時間しかないのだが・・・


24時間の基本行動パターンとしてはこうだ↓↓↓↓
釣り→食う→釣り→寝る(?)→釣り→食う→釣り→食う→釣り
実際は・・・

ま、そんなんで今回計画が実現!選んだ場所は佐賀県呼子沖に浮ぶ島(↑の写真)。

とりあえず自分が釣りたい獲物をメインとし同行メンバーと魚種別担当を決めた。
Sマダ「アオリ担当」、T光「マルチ担当」、よっすぃ~「青物担当」、bd「青物担当」
だけど基本はその時間帯に釣れる獲物を狙って釣りまくる!
アジゴでも何でも来いだ!
皆の目はエソだってキープしてやるくらいの鋭い眼差しとなっている(笑

釣れまくったら4人で獲物を山分けじゃ!そんな簡単にはいかないだろうけど・・・
基本:ルアーフィッシング    餌釣り:最後の手段♪


途中大型スーパーに立ち寄り食料品、飲み物、備品を買い込み
長時間の戦いに挑む★ (今回の出費、ガソリン代、フェリー、今回全ての飲食費、
備品含め一人¥6,000づつの出費)


今回は久々登場、車両部隊Sマダのボンボンゴ号。荷物が多いもんで・・・
ダンボールはこの日買った食材全て(笑 ¥12,000近くいきました・・・


現地に到着前、まずは腹ごしらえ。皆大好きな井手チャンポン♪♪♪


全員野菜大盛りをオーダー。見よこの巨大な野菜の山を!!! 
いくら食っても麺に到達しません(涙


その後、絶対帰りには寄らないと誓って「お魚村」を素通りし目的地の呼子の漁港へ。

15:00の渡船で渡ること約20分、目的地へ到着♪ 戻りは次の日の
15:40発の渡船となる。  ホントに24時間の釣行だす♪


島に上陸後、まずはベースキャンプを設置&皆、おのおののタックル準備に
取り掛かる。


これがベースキャンプ。15年ほど前確か¥3,900で買ったオンボロテント。
熱血キャンパーには怒られそうなヤツで・・・ ま、風&夜露はしのげるかなと・・・
4人一緒に寝ることは無理なので2人づつ交代で防寒着+寝袋に入って寝る
(つもり・・・)


タックル4人分、バカです(笑  一体何釣りしに来たんかいな?(笑
次の日渡船で上陸してきた釣り人達からの眼差しが痛かったこと・・・



やっと実釣スタート♪
夕まづめを狙いそれぞれ思いのタックルで獲物を狙う。
Sマダは宴会用アオリを釣りに気合が入る!頼むで~
他の者は夕まづめ、青物狙いでショアジギ。

んが、ゴールデンタイムは何の音沙汰もなく時間が過ぎ辺りは真っ暗に・・・(涙
ショアジギがスカったためT光と近くの地磯にシバス(あわよくばヒラスズキ)を
狙いに行くものの平和な時間が過ぎていくのみ・・・



Sマダが外灯近くで数ハイ小型アオリをゲットしたんでプチ宴会用の食材確保に
成功しビールのつまみに彩りを添える♪


ありがとさん!!! 


スーパーで買った食糧+アオリの刺身♪


その2へつづく・・・  


Posted by tatsu at 14:00Comments(8)SALT W OTHER

2008年11月04日

ちょい釣り

11月1日 中潮

3連休の予定が大幅に変更となってしまい、予定していなかった「よっすぃ~」との釣行。
あまりにも急だったもんで近場へ・・・

水面はいたって平和♪ な~んにも起こる気配なし。ピースフルですなあ~~
とりあえずジグを投げるものの予定通り反応ナッシン・・・・

時間だけがすぎて行くが気合の入った釣行でもなく、の~んびりと海を眺めてタバコを
プカプカふかしているだけ(笑  腹が減ったらセブンイレブンの海苔弁当を食らう。
たまにはいいもんだ♪

ま、それでもボーズは避けなきゃならないとワームを付けテトラの穴釣り(笑。 
超ショートバイトに悩まされながらもスーパー電撃フッキングをマスターし数匹
アラカブ君達をゲットし終了~



*スーパー電撃フッキング(別名サイキックフッキング)とは・・・・・
  穴にワームを落としバイトしてくるタイミングを見計らっての超能力フッキング!!!!(笑)
  それでも何度かテトラに潜られたりしましたが・・・
  (超ショートバイトはマイクロアラカブ君だったということも判明・・・)


Guts 鱒レンジャー
Guts 鱒レンジャー

穴釣り用でアラカブカラーのコレが欲しくなってしもた(笑
  


Posted by tatsu at 22:41Comments(2)SALT W OTHER

2008年08月19日

▲&◆を求めてVol.2

この連休で釣行が一度だけというのは非常に悲しい・・・
釣れないとは分かっていても出撃してきました。

今回は金印エリア。最初に入った場所でまたもやアラの赤ちゃんをゲット。
日本海に引き続きコイツが食ってきたが小さい為リリース。
アラカブだとGoodサイズだけどコイツでは小さすぎる・・・


少しでも大きく見えるよう撮ってみました(笑

その後、小移動を繰り返すも反応なし。
たまにフグにワームをボロボロにされ帰って来る始末・・・・


サーフエリアが広がる場所へ移動しキャストを繰り返す。
キスは絶好調といった感じでGoodサイズがバシバシ釣れていたがそれらを狙っている
魚が釣れん!全然ダメ。



連休最後の釣行もパッとしませんでした(涙 T光の背中も何か悲しげ・・・
バス釣り再始動すっか~ 免許更新、船検、トレーラーの車検が必要だけど・・・


その前に週末は頑張るぞい!!!
  


Posted by tatsu at 12:26Comments(8)SALT W OTHER

2008年08月18日

日本海ちょい釣り♪



盆休み、山口、萩に遊びに行ってきたが、もちろんロッドを忍ばせての観光♪
しかし嫁にはバレバレでいつ釣に行くの?だって(笑

夕方海岸に行くとイワシのボイルがあちこちで沸いていていい感じ♪
竿を出したいのをじっと我慢し明朝の釣りに期待。

まだ暗いうちから海岸に出てみるが、ベイトは全く確認できず・・・・
キスをポツポツと上げている人はいるがルアーには反応する魚からのコンタクトはナッシン。

日も上がってきたため28gのジグを付け投げまくる。
大きくしゃくりあげリーリングをすると何か引っかかったような感じが・・・・
でもプルプルと竿先に感触が!! こ、これはエ○様ではないか!?

っと思いながら上げてくると高級魚のアラ(ハタ)!



フックが脳天にグサッ!
もっとデカイお兄さんを呼んできてくれい!!! 

その後何も反応なく納竿とし福岡へ帰りました・・・


私には日本海側も釣れません・・・・
  


Posted by tatsu at 12:29Comments(4)SALT W OTHER

2008年08月11日

▲&◆狙うも・・・




最近ソルトは不調で全然釣れませんねえ~
僕だけでしょうが・・・

土曜日も早朝よりLine Islandエリアを攻めるものの全然ダメ!
フラットフィッシュ系▲や◆を狙ったのですが・・・・


数回フグにワームをかじられただけでTHE END・・・・・




でもゴルフボール大の豆アオリはウジャウジャ泳いでいたよお~

何て名前か知りませんが、これら豆アオリの大群、MATRIXで出てきた敵のイカみたいな
大群に見えてしょうがないのは僕だけでしょうか・・・


盆明けオフショア頑張りましょう!!

  


Posted by tatsu at 10:54Comments(8)SALT W OTHER

2008年08月04日

九州西部攻め

土曜日の深夜より九州西部地区を攻める為、T光と出発。
Sマダは諸事情によりドタキャン・・・

今回、大潮と言う事もあり夜~朝にかけて色々な魚種を狙っての釣行。
マダイ、ヒラメ、マゴチ、ヤズ等期待は膨らむ♪

新月と言う事もあり、周りは真っ暗の中、14gジグヘッドにエコギアパワーシャッド4インチを
キャストしスイミングさせていると2投目でいきなり何か・・・・
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

ヘッドシェイクしていたんでマゴチかなと思ったが上げてみると・・・・



鬼でした!!! 
餌釣りでキャッチは何度もあるがルアーでは今回初めて♪
しっかし、体にいろいろなものが付着して汚いなあ~

一応スカリに入れて確保♪


幸先良いスタートに今日の釣果はかなり期待していたがその後は何を投げても
後が続かない・・・
夜が明ける頃2名のショアジガーが加わりこちらも負けじとジグを投げまくり。
10月頃になるとヒラス(ヒラマサ)が狙える場所だけど、今はまだまだ時期が早いようで
何のあたりもなし・・・・ 
真鯛でも来ないかとキャスティング用カブラを投げるも反応ナッシン・・・

AM8時をまわり太陽攻撃がギンギンと降り注ぎ9時過ぎにはノックアウトで終了・・・
釣れませんねえ~


明るくなって再度鬼を撮影。


やっぱ何か、汚いんでリリース(笑



また攻めに行きますよ~ でも今度は平戸かな♪

  


Posted by tatsu at 12:25Comments(8)SALT W OTHER

2008年07月28日

あじぃぃぃ~


土曜日早朝よりカリスマ釣り師「びっちゃさん」のホームグラウンドである
のび太港に行ってみることに。

駐車場のおっちゃんから「最近な~んにも釣れよらんバイ」と悲しい言葉を
浴びせられるが何かしら釣れるだろうと300円を払い久しぶりにココで
トライしてみることに。


いつもの様に漁港内側はフカセのおじさん達でにぎわっているが
ネンブツダイがポツポツ釣れているくらい(笑
竿がギュンギュン曲がっている人もいたが正体はボラ・・・・
何も釣れていないのと同じような釣果の様子・・・


本来キスが数多く釣れるポイントである為、マゴチ&ヒラメを狙ってキャストを
続けるが音沙汰ナッシン・・・ 70~80cmのシーバスが足元をフラフラと泳いでいるが
これまたルアーには反応なし(涙 見向きもしない。

ならばとジェット天秤にキス仕掛け+禁断の(?)ガルプ・サンドワームを
付けさびいてみるものの、これまた反応なし。フグのあたりさえ無し・・・・

うだるような暑さとセミのギンギンサウンドでノックアウト状態・・・・

帰ってクーラーの下でアイス食って寝てました♪
  


Posted by tatsu at 12:20Comments(6)SALT W OTHER