ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月24日

ずぶ濡れ釣行

3/22(土) bd bro.(T光)と合流後PM11:30に車両部隊Sマダ自宅に到着。
ボンボンゴ号を出動させるはずであったが翌朝にSマダ皇后が皇太子の
送迎に使うとの事で出動断念・・・

天気予報では雨の確立90%・・・ んが、週末アングラーである我々は
数少ない大潮+週末釣行のチャンスを逃す訳には行かない。
ずぶ濡れになること覚悟でT光号に乗り込み九州の西を目指して3人での
強行釣行となった。

移動途中で雨が降り出し現地到着時はかなりの雨&強風・・・
とりあえずやってみるか!とキャストを開始。
横風が強くエギをフォールしづらかったが1投目からキターーーーーーーーー!



400g・・・サイズは良くないが非常に幸先良いスタート

しかしその後1時間ほど粘るものの何の反応もない為、朝には雨が上がっていることを
期待して数時間車の中で仮眠をとることに。


6時に目を覚まして外を見ると、ガンガン雨が降っている・・・
しかも強風で車が揺れているよ~
いくらなんでもコレじゃ釣りにならんと風裏になる場所を探し求めるものの
良い場所は見つからずしばらく迷走・・・


迷走途中に立ち寄り写真を1枚パチリ。
ここは何度も来ているけど来る度、ついつい写真を撮ってしまう♪



名物がアラカブな場所だけにバス停までアラカブになっている♪
これでココがどこだか分かる人にはすぐ分かる(笑


時間も11時ごろとなってしまい帰宅の時間が迫る。
風、雨は強いものの水道エリアでトライする事に。小移動をしながら
キャストを繰り返すと待望の感触が!ドスン!!
キターーーーーーーーーー!!!
ドラグが鳴るほどでかくはなかったけど非常に嬉しい1パイに乗った瞬間
「よっしゃー!」と雄たけびを上げてしもた・・・
上がってきたのは↓↓↓



750gでした・・・ キロUPがなかなか釣れん・・・

帰り際、ラストで橋下の地磯でやってみようということに。
予想通り釣れず納竿となりました(雨&風に翻弄されT光とSマダの2人はボ・ウ・ズ)。


★今日のヒットルアー

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速

流れの速いエリアでは重宝します






★★★番外編★★★
最後のあがきを入れた地磯での釣りを終えSマダと2人駐車場で
待っていると「あ~やってしもた~」と肩を撫で下ろしてT光が帰ってきた。
「バラシたんか!」との問いに「いいや、磯でこけてロッドが3ピースになってしまった~」っと。

???? ↓↓↓




バット部からポッキン・・・幸い怪我は無く、軽く滑っただけだった様だけど
普通簡単にココから折れるかあ?って感じでポッキンしてました。

メジャクラ・ライカル購入を考えている方に参考(?)の写真を!(笑
超軽量に作ってあるロッドなだけあってブランクスがうっす~い。
ブランクスの素材、製法にもよるだろうけどコレじゃ簡単にポッキンするわな・・・



  


Posted by tatsu at 22:49Comments(8)EGGING

2008年02月24日

強風注意報発令中

強風警報発令中・・・だったけど釣行!
今回は佐賀北部「Calling Child」エリアへ。



やっぱり予報通りの強風・・・ 
波は高くないけど沖ではウサギちゃんがピョンピョン跳ねています(w 


(帰り際に撮りました)

とりえず風裏となるエリアに入りメバリングを開始。数投で魚からの反応があり、
上がってきたのは15cmくらいのアジゴ。
アジの数釣りでも良いやとキープするもその後の反応ナッシン・・・
場所を変えたくも何とか釣りが出来るのはこの漁港のみ(涙

アジもメバルも反応がないためアラカブを狙いライトテキサスリグへチェンジ。
サクサクサクッと3匹ゲット♪





明るくなり、反応もあまりなくなったため車からエギングタックルを取り出し
キャストすると1投目より反応あり。


上がってきたのは↓↓↓



ヤリイカ君でした。旨いんだけど引かないから面白くねえ~
2杯目を狙うも、ヤリイカタイムはこれで終了・・・


潮が動き出したんでメバルタックルに持ち換えると↓↓↓



メバルゲット~♪


色々試すがメバルも釣れなくなりエギング再開。
デカアオリ釣れんかなあ・・・・・っとしゃくっていると。

グググッツ。 キターーーーーーーー!ギュイ~ン、ギュイ~ン 
ん、でも大きくない・・・ まあ、とりあえず今年初アオリGET♪



もう一杯追加。だけどサイズダウン・・・・



時間となったため納竿とした。

でかいのは釣れんかったけど、色々釣れて楽しかったわあ!



本日の確保分♪




  


Posted by tatsu at 23:59Comments(10)EGGING

2008年02月12日

九州北西部釣行

中国旧正月休みを利用して2/8(金)は久々の有給ゲット。
気合入りまくりで九州北西部へプチ遠征してきました。
(片道3時間のドライブ)



(ココの漁港では釣りしていません。写真は帰りに撮りました)


超有名アオリ釣れ釣れ漁港へ到着しタックルの準備をしていると
いかにも漁師姿のおっちゃんがエギロッド片手に登場。
「どこから来たとね~。ありゃ、今日は祭日やったかね? おっちゃんはもう引退したけど
北は北海道から日本各地を色々と漁をして回ってきたんよ~。引退して去年の秋からイカ釣りば
はじめたとばってん、いっちょん釣れんとバイ。5年前くらいは一人30~40パイくらい釣れよったらしかよ~」
などと永遠としゃべりまくり・・・ しかし、道具はエメラルダスのリール&ロッドセット・・・ 
釣具屋のおやじに進められるまま購入したらしい(笑

ようやくタックルの準備も終わり1投目、まずはエギを着底させる。その間もおっちゃんしゃべりまくり・・・
(この前も近くの地磯でまた人が死んだとか、船を指差し、あの船はバカ船長やから漁港でも
ぜんぜんスピードを落とさんとか・・・)

底中心に誘いを入れるとグググっと竿に重みがかかる!間髪入れずに合わせを入れる。
おいちゃん、早速来たよ~っと得意げに言うがぜんぜん引かない・・・アララ、藻が引っかかったかな~
しかし水面まで上げてきてそれが藻では無いことがわかった!!!!!

上がってきたのはコイツ↓↓↓↓↓




なんとナマコでした!プリプリとしたうまそうなヤツ。釣ったと言うか引っ掛かりました♪
おっちゃんは朝飯用で1パイ釣れたら帰るとか言っていたんで贈呈!
(集中できんからコレで早く帰って酒でもくらってくれ!)

が、さらに気分がUPしたのかおしゃべり度が増しマシンガンのようにしゃべり続ける・・・
(元漁師だけあってたまには参考になることもしゃべっていたけどね)

場所移動したかったけどココはかなり良い場所で釣り人はおっちゃんと2人だけ。
週末にはこんな状況味わえないと粘っていると・・・

チビヤリイカGET~





次のキャストでもヤリイカGET~(少しサイズUP)。




エギに数ハイ着いてて来ているのも見える。おっちゃんに教えてあげるとベストポジションに
キャストが決まってサクッと1パイゲット!
1パイ釣れた後、1キャストだけしておっちゃんは帰っていきました!!!
(乱獲しない。食う分だけ釣ったらもう帰るなんてさすが元漁師やなと妙に関心。
週末アングラーには真似できません)

真冬のBIGアオリ+αヤリイカGETを目論むものの、おっちゃん帰宅と同時に反応が
なくなってしもた・・・ その後2時間くらい粘るもののダメ。場所移動してもダメ。
メバルもアラカブもダメ・・・・ しぶしぶと帰路に付きました。
  


Posted by tatsu at 21:41Comments(4)EGGING

2007年11月28日

アオリモード開始!

3連休に釣りに行かなきゃいつ行くの?ということで九州北西部へ調査へ行ってきました。
エギングメインで状況が良いようであれば青物ショアジギで♪

その日は大潮。 しかし潮の流れがショボイ・・・ 潮目もじぇ~んじぇんなっしんぐ・・・
単発ではあるがボイルやトビウオの群れが水面に発生するがルアーへの反応は全くなし。

あきらめてエギングをするもののこれもダメ。 ん~一体どうしたのって感じ。
せっかくここまで来たのだから夕まづめのゴールデンタイムを狙う事を決意!

夕まづめとなると上げ潮とも重なり、釣れそうな匂いがプンプン♪
ベイトもかなり集まってきているのが確認できた。

集中ししゃくっているとハイ、来ました今年のお初アオリちゃん♪なかなか良い引き600g♪
その後、ポツポツではあたりがあるものの乗らなかったり触手だけちぎれてきたり・・・
何とか頑張って最終的に300~600g計6パイの水揚げ。bd家への仕入れ成功っす♪





サイズUPもしくはもう少し数を釣りたかったけど風、寒さにガマンできなく帰宅となりました。
また九州北西部への調査をせねばいかんです。


しゃくり上げてというよりボトム付近でのバイト(パンチ?)が多かったように思います。
かなりの時間フォールを取った後にパンチを入れられるといった感じ。


墨だらけで何かきたねえ写真・・・

ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 NEO ONE 丸針
ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人 NEO ONE 丸針

今回は全部コレでした。  


Posted by tatsu at 12:28Comments(6)EGGING